Entries
犬というだけでうるさい、って思わないで
なんでも園内に1100本以上の梅の木があり、それは見事だそうです。
ぜひ行って来なさいとお会いするたびに言われるので行く気になっていたら、パンフレットの隅っこに「犬は入れません」の文字が・・・。

それをお話すると「たいしたことないけれど、H公園にも梅園がありますよ。あそこなら犬も入れるはず」と教えてくださいました。
「たいしたことない」と言われるとテンションが下がりますが、行こうと思った日はお天気が良かったので期待せずに出かけました。

この位置から見る風景が一番きれいでした。
梅は桜ほど華やかさがないので、何本か重なったときに美しさが出るような気がします。
こちらの梅園には約60種類の梅の木があるそうで、一本一本に名前が付けられていました。
でもあまり違いがわからず、せいぜい「白梅」と「紅梅」くらいなものです。
園内ではスケッチグループの方たち、写真グループの方たちが大勢いらっしゃいました。
この方は写真グループの方で、電車を乗り継いで遠くから来られたそうです。
梅の写真を撮るのが目的だったけれど、「たいしたことない」からあきらめました、とのことでした。
園内では地元の小学生たちによる太鼓の演奏があったり・・・。
その小学生のお父さんたちによる太鼓の演奏もありました。
演奏が始まる前にLEVINと最前列にいたら係の人から「ワンちゃんがびっくりして吠えるといけないので、後ろに下がってください」と言われました。
いえ、この仔は音に慣れていますからと言いましたが、「ほかの方の迷惑になるので」と。
しぶしぶ後ろに下がりました。
私がいた場所には赤ちゃん連れの人が来ました。
そうしたら、その赤ちゃんが太鼓の音にびっくりしてぎゃぁぎゃぁ泣き、でもお母さんはその場を離れず、まわりの人はとても迷惑そうでした。
LEVINは一度も「ワン」と言わず、静かに演奏を聴いていましたよ!
え?写真は前のほうから撮ったみたい?
はい、係の人が向こうへ行った隙に前へ出ましたよ。
ここからおまけです。
梅のような小さな花は写真を撮るときにピントを合わせるのが難しいです。
デジタルカメラだと撮るたびに画面で書くにができますが、小さな画面ではさらに小さなものにぴんとが合っているかどうかわかりません。
次の写真も後ろの花にピントが合っています。
同じ場所から同じように撮ったのに、こちらは手前の花にピントが合っています。
ほんと、カメラは難しいです。
LEVINでしゅ。
あれ?お母しゃん、おぜんざいの写真は?
あのね、お母しゃんはひとりでカフェに入れないくせに、お祭りの屋台のおぜんざいは食べられるんだよ。
ほんとは焼き鶏が食べたかったらしいけど、それは無理なんだって。
おもしろいねぇ。
- LEVINとおでかけ / お散歩
- comments(-)